藤原道山(尺八)×SINSKE(マリンバ)コンサート
今日、豊明市民会館にて道山、SINSKEのコンサートに行ってきました。
「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」で二人の演奏を見たことがあり、こんなに早く生演奏が聴けるチャンスが来るとはラッキーでした
クラシック・日本の曲・JAZZ等色々なジャンルが楽しめました。
マリンバの演奏も勿論素晴らしかったのですが、尺八の西洋音階を出す高度なテクニックの方に感動の連続でした。音色も美しかったですが、息の長さにも驚きでした。



[2015/02/22 18:10 ] | 未分類 | コメント(0)
BGMはプロ
先週末、知人の娘さんがボーカルの発表会に出ると聞き、お邪魔しました。
市内の大手ミュージックスクールの発表会でしたので、色々な楽器、ジャンルの演奏が聴けました
生徒さんはバックに講師やプロプレーヤーのBGMに合せて演奏していました。気持ちがいいだろうなと羨ましく思いました。
とても贅沢な発表会でした
大きなホールで多くの出演者がいるはずなのに聴衆がまばらだったのが残念でしたね

[2015/02/21 12:23 ] | 未分類 | コメント(0)
コンサートに当選
主人の会社が招待するコンサートにダメもとで応募したら何と当選しました
上海出身の金 小玲・金 亜軍がジャズピアニスト武井 浩之を迎え揚琴、アコーディオン、ミュージカルソウ(のこぎり)を奏でました。
揚琴とのこぎりの生演奏は初めてでしたのでとても興味深く聴きました。
苗字が同じ二人ですが、親戚や夫婦ではなく、共に親が音楽家で当人同士が名古屋芸術大学に留学しそのまま日本に留まった共通点があります。
二人の事は知らなかったのであまり期待せず出向きましたが、揚琴の演奏は素晴らしかったです。
私が言うのはおこがましいですが、ピアニストも出すぎず嫌みのないスマートな演奏でステキでした

レッスンをお休み頂いて行った甲斐がありました。ありがとうございました
[2015/02/20 15:10 ] | 未分類 | コメント(0)
金管バンド定期演奏会
11日K小学校6年生最後の演奏会に行きました。
部長のTちゃんはインフルエンザで残念なことに欠席でした
副部長のAちゃんが部長さんの分まで頑張ってMCを務めていた事がとても印象的でした。
消極的でおとなしいイメージのAちゃんが人前で堂々と話している姿に大きな成長を感じました。
演奏にも感動しましたが、6年生の工夫した演出に感動しました。
4.5年生が6年生に贈った演奏や言葉にも感動しました。とてもいい演奏会でした
[2015/02/15 00:28 ] | 未分類 | コメント(0)
伴奏レッスン
Aちゃんはクリスマス会でMana Houseを退会された生徒さんですが、卒業式の校歌伴奏を弾く事になりました。
以前仕上げた曲でしたが、もう一度見て欲しいと頼ってきてくれました。嬉しいことです。
本番まで本人が納得のいくまで単発レッスンをすることになりました。
卒業式は独特な雰囲気なので、呑まれず、悔いなく終えるように臨んで欲しいです。
[2015/02/07 18:13 ] | 未分類 | コメント(0)
オーディション結果
1/2成人式の伴奏のオーディションの結果がやっと聞けました。
合唱の伴奏はもう一人の子が弾き、Mちゃんは手紙を読む間のBGMで弾くらしいです。
二人ともにチャンスをくださった担任に感謝ですね。
BGMの方が長く弾けるので良かったのでは?
Mちゃんリベンジ、おめでとう
[2015/02/01 16:56 ] | 未分類 | コメント(0)
| ホーム |