写真できました!
みなさん、お待たせしました。発表会の集合写真が出来上がってきました

今年は、クリスマス会にお世話になった椿カフェのオーナーさんが自ら撮影にきてくださいました。
例年写真に加え、正面と2階を見上げたアングルの2ショットの写真をサービスで付けてくださいました。
順番に次回レッスンにお渡しします。お楽しみに
[2014/07/26 14:34 ] | 未分類 | コメント(0)
B.Dカード
久し振りに外出せず,まとまった時間ができたので、たまっていた生徒さんのB・Dカードを書きました。
発表会があったので、言い訳をつくり渡しそびれていました。。ごめんなさい
先月と今月のお誕生日のカードを一気に書き上げました。

今日は、七夕。やっと笹に飾りをつけました。今年は発表会効果か「ピアノが上手にひけるようになりますように」が少し多い気がします。
[2014/07/07 12:49 ] | 未分類 | コメント(0)
バレエ発表会
昨日、文化の家「森のホール」へバレエ発表会に行ってきました。
今年6年生の生徒さんが最後の発表会になるので見納めです。
毎年見させていただいており、今年は特に親になった気分で「上手になったね。頑張ったね。」と涙が出てきてしまいました。年々テクニックを上げ、表現も豊かになり、大きな成長が見られました。
ピアノ、バレエの表現が相互的に影響しあうといいですね。
[2014/07/06 14:07 ] | 未分類 | コメント(0)
講演会参加
7月3日(木)K中学校PTA研修委員主催「これだけは知っておきたい!子どものココロとカラダ」をテーマとした講演会に参加してきました。
講師は一般社団法人パートナーシップ推進協会代表理事「神 ひとみ」先生
講演内容は、1.親子のコミニュケーション   2.子どもの自尊心を育てる   3.生命や性の基礎知識  について

親子で話にくい「性」の話も普段からの親子関係(コミニュケーション)が上手くいっていれば何ら心配する事はない…という内容でした。性の問題に限らず、問題が起きた時に親に何でも話せる環境作りが大切だと思いました。
全然難しく構える事ではないんだと、肩の力が抜けた感じです。

性=身体・命・生と広くとらえ、絵本「いのちのまつり」を紹介され、なるほどと共感。

限られた時間での公演でしたので、個人的には消化不良な部分もありましたが、新たな気づきもあったので参加して良かったです。
[2014/07/04 14:39 ] | 未分類 | コメント(0)
クリスマス会決定
早いもので半年が過ぎましたね。
6月上旬にクリスマス会の会場抽選会に行き、日程が決まりました。
12月21日(日)文化の家、音楽室。
夏休み明けにはどんな曲に挑戦するかぼちぼち決めていきたいですね
今年のテーマはディズニーかな?
[2014/07/02 00:24 ] | 未分類 | コメント(0)
| ホーム |